株式会社 山崎工業ニュース
- 「燃料ランプ」が点灯したら・・・[2017.11.08]
-
いつも車検のコバック宮崎空港南・本郷・加納店を
ご利用いただきありがとうございます。
11月になり金木犀の香りが漂い、
秋を感じる季節になりましたね。
休日のドライブも気持ちよさそうです。
車の運転で気を付ける点として、
「燃料」があります。
運転中に燃料ランプが点いた経験はありますよね!?
焦りますよね…
止まったらどうしよう…
ランプが点灯したら、あとどれ位走れるのか?
ランプが点灯してから、大体50㎞は走ることができると言われています。(根拠は諸説あります)
代表的な理由はSA(サービスエリア)のガソリンスタンドが
大体50㎞間隔で設置してあるからというものです。
50㎞以上の場合もあるので、注意が必要です。
また、車種や走行方法によっては50㎞走る前に
ガス欠になってしまうこともあります。
大半の車は残量8L~10Lで点灯するようです。
普段から燃費計算をされている方であれば、
走行できる距離が計算できるでしょう。
車の運転前に燃料チェックを行い、
余裕を持って走りましょう!